うりうちゃんの日記

拗らせイギリスオタクの普段の日記

福岡市営地下鉄で割引を使ってみた

こんにちは、うりうちゃんです。

 

うりうちゃんは車より電車が好きで、別に車も持っていないので電車で移動することが多いのですが

 

最近は障害者用nimocaを使って西鉄バスを使うことが多いです。

nimocaとは西鉄の交通用ICカードで、これに障害者登録をすると運賃が成人の半額で乗れるのです。

ありがたや、ありがたや。

 

しかしバス以外での移動もたまには必要になります。

今回は福岡市営地下鉄を使う予定があるので、割引を使ってみました。

 

 

そもそも割引があるのか

 

そもそも障害者がどの交通機関でも勝手に割引になるわけではありません。

子供用の価格とは別に使えるのかどうかを確認します。

 

 

Googleで検索すると

f:id:teaholic-fluteuk:20201112091835j:image

 

サジェストの上位に福岡市営地下鉄の公式HPが出てきます。

 

 

 

1番上のリンクをクリックすると、

f:id:teaholic-fluteuk:20201112091941j:image

 

出ました出ました

 

 

f:id:teaholic-fluteuk:20201112092018j:image

 

ここの部分ですね。

 

 

ここで福岡市営地下鉄地下鉄では障害者手帳による割引を行っていることがわかります。

(2020年11月現在)

 

 

 

 

精神障害者手帳でも大丈夫?

精神障害は身体障害に比べてわかりづらく、理解もされづらく

対応に差があることもしばしばです。

 

なので次に「精神障害手帳」で割引を使えるかどうか調べます。

 

 

しかしサイトに記載があるのは「精神障害者保健福祉手帳」です

 

一方でうりうちゃんが持っているのは「障害者手帳

詳細の記載欄を見ても「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条の保険福祉手帳」

 

 

これって違うもの……?

 

身体障害者」の方は一目で障害の有無がわかることが多いのに比べて、

精神障害者は実際辛くとも障害者であることがなかなか伝わらないように感じています。

 

なので手帳やヘルプマークを持っているのですが、

名前が違うと違う手帳なのか、

それとも一般的な総称だからこの手帳が使えるのか……

 

 

ASDの不足の事態への弱さに加えて「普通はこう」「まあこう考えて良い」がわからないのでとても混乱し、

結局券を買う当日余裕を持って早く家を出て、窓口で聞くことにしました。

 

 

 

 

 

駅員さんに聞いてみよう

 

当日駅に着くと改札横に駅員さんがいたので、その方に声をかけました。

 

 

 

私「すみません、一日乗車券を買いたいのですが、この割引って使えますか?」

 

手帳を見せつつお尋ねすると、

 

 

駅員さん「ええ、もちろんご利用いただけますよ!こちらでご案内いたしますね」

 

と言い、改札と反対方向に歩きました。

 

あれ、これってもしかして……?

 

 

 

駅員さん「こちらの券売機で、」

    「こちらの『割引』ボタンを押していただきまして、」

    「こちらを(小児用とは別のボタンがあります)押していただけるとお買い求めいただけますよ!」

 

 

 

自分で勝手に買えるやつでした!!!!!!

 

とても恥ずかしい

自分で買えました

 

次からは自分で券売機を使います

 

 

 

一日乗車券を買ってみました

 

 

駅員さんの助けを借りて買った乗車券がこちらです。

f:id:teaholic-fluteuk:20201112094413j:image

 

 

往復ぶんを何度も買いたくなかったし、

一回買えば途中下車しても大丈夫なので今日は一日乗車券にしました。

 

 

大きいサイズのチケットで、何度入れても改札から出てきます。

そりゃそうです、一日中乗車券なんだから……

 

 

買うときは頑張りましたが至って普通の乗車券なので、普通に使えます。

 

 

 

 

最後に:手帳はちゃんと持ち歩こう

 

 

今回の件で、障がい者割引を使っても券売機で普通に買えることがわかってしまいました。

最悪手帳を忘れてもお安く乗れるのでしょうが、

 

普段納めた税金と好意で成り立っているものですし、

ずるいことをせず、堂々と使えるように

いざとなればきちんと提示できるように

手帳はきちんと携行しましょうね

 

 

 

 

 

それではごきげんよう〜〜👋