人工のプールには行き止まりと劣化が満ちている
海水に流されもせず、ひたすら塩素に浸かり続けて、沢山の利用者のいろんなものが溶け出した命のスープのなり損ない
泳ぐのは楽しくて、誘ってプールにきてくれる友達もいなくて、1人で満ち足りてしまう
そのことがとても寂しくて、どうにも切なくなる
自然のなり損ない、いのちの終点
「暮らしのキロク」が廃盤になってた、悲しい
こんにちは、うりうちゃんです。
今回は文房深いと言うことで、大好きだった付箋が販売中止になっていたことについて再販希望の想いをぶつけます。
恐らく多くの人がバラエティショップや雑貨屋さんで目にしたことのある商品です。
[目次]
この製品は文房具界の大手、キングジム社から出ていた付箋です。
こちらが公式サイトです↓
かわい〜〜〜!!!!
いろんなテーマごとにフォーマットが違って、読書記録やダイエットログ、買った化粧品のレビューなんかを書き込める形式になっています。
付箋タイプで手帳に貼るだけで可愛い!という製品で、可愛くしたいけどセンスのないうりうちゃんはこれを非常に愛用しておりました。
この他にも「貼るだけで手帳が可愛い!」「デコるともっと可愛い!」と言うような声もみかけましたが、
正直うりうちゃんは
それに何より見た目が可愛い。
面食いのうりうちゃんは可愛くて実用的で、この商品が本当に大好きでした。
調べたところ明確な理由についての記述はありませんでした。
公式のTwitterを見ても
ご愛用ありがとうございます。「暮らしのキロク」シリーズは販売中止となっておりまして、現在店頭にあるもの限りとなっております。ご愛用いただいている中での中止、大変恐縮でございます。
— キングジム (@kingjim) 2021年2月4日
このようなツイートがあったぐらいです。
なので今回はうりうちゃんの想像を書きます。
でも私には最高に大好きだった製品なのでこれくらいしか出てこない〜〜〜〜
いまだに悔やまれます……。
これは他に似たような製品がない状況やオリジナリティが強い時に見られるのではないかと思うのですが、せっかく目にした人も「使ったことがない」が故に「これを使い切れるか……?」と二の足を踏んでしまった可能性が考えられます。
「暮らしのキロク」は各テーマごとに違う記入項目が用意されていて、非常に便利だし見た目が統一されて素敵なのですが
それが仇となって利用者数が伸び悩んだのではないかと思われます。
実際に私自信が何度もこれで購入を踏みとどまったパターンです。
この付箋の長所は記録する項目が固定されていることなのですが、それが仇となって購入する際に「記録したい内容」と「見た目の可愛さ」で非常に悩んで購入前に時間をとってしまいます。
その結果考えすぎて「そもそも自分で書けば良くない?」に至ってしまい(恐らく購入を検討する人は既に手帳を書くことが好きなため)、購入を先送りにされるのです。
キングジムさんすみませんでした。
やはりネックはこれではないでしょうか。
各テーマで付箋紙の色が違うため、ぱっと見で内容の判別がつくのはいいのですが、画面全体で見た際の統一感がどうしても下がります。
商品単体で可愛い!と思うのに実際貼った時の可愛さが想像しづらく、購入に躊躇が生まれてしまったのではないでしょうか。
店頭ポップや見本に力を入れたらいいのかもしれませんが、採算が取れるかどうかが微妙ですね……。
↑実際の手帳。付箋本体は本当に可愛いのですが……
うりうちゃんはま〜〜〜〜〜〜じでこれが大好きで、本当によく使っています。
特に「紅茶」なんてすごく可愛いし蒸らし時間の記入スペースもあるし(紅茶はこれで全く味が変わってしまう!)、前回何分だっけ?こないだ書いたっけ?あの時のはこれだっけ?という自分のうっかりを無限に疑わなくてすみます。
あと病弱には「病院」も本当に便利でした。これを使った経験を生かして通院用ノートができました。
ぜひ帰ってきて欲しいです。キングジム様何卒よろしくお願いいたします😭😭
それではごきげんよう〜〜👋👋
記事のおすすめ↓
uriryannnonikki.hatenablog.com
uriryannnonikki.hatenablog.com
質問箱でお題を募集しています。
ブログのリクエストや感想など、お気軽にお使いください💌
匿名で聞けちゃう!うりうちゃんさんの質問箱です | Peing -質問箱-peing.net
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「読者になる」登録をすると
ブログ更新のたびに通知が届きます!
↓↓
こんにちは、うりうちゃんです。
このブログでは何度かお伝えしていますが
うりうちゃんは持病に「過敏性腸炎」があり、
月に何度も寝込んでしまうのもそれのせいだと()診断を受けました。
しかし生活習慣のアドバイスぐらいしかしてもらえず、
月の半分近くは当日の朝まで動けるかどうか分からない状態がここ数年続いていました。
今回いつもと違う内科に行って治療に進捗があったので、そちらの報告をしたいと思います。
目次
現在4年ほどうつ病の治療のために心療内科に通っており、気持ちの上下に異常がないかどうか、気持ちが身体にどのように影響しているかを中心に観察をしています。
2年前の春、急に激しい腹痛と悪寒に襲われて救急医療にかかりましたが「軽い胃腸炎」、
その後も心療内科や産婦人科で相談しても「ストレスを溜めないように」、
後日総合病院では「過敏性腸炎なのでうまいこと付き合ってくれ」と言われて終わっていました。
もちろん全然改善せず、毎朝起きてみないとその日動けるかどうか全くわからないし前日までは元気だったのにいきなり寝込むような生活を送っていました。
現在家の近くの内科にお世話になり、胃薬を出してもらって生活面でのアドバイスをいただき、同時に自力で本を読んで薬の飲み方を変えて体調が安定しています。
カレンダーを見返すと、2月ごろまでは1週間連続して元気でいられることはほとんどありませんでした。
それがここ3週間元気に生活しています。
今までの時間はなんだったんだよ〜〜!!
時間もお金もかかってイギリス留学も体調の悪化で帰ってきたのに!!心療内科!!!!
という気持ちです。
そして今回何を変えたら安定したのかというと、薬の飲み方です。
具体的には抗うつ薬を
夜1回、2錠
から
朝晩2回、1錠ずつ
に変えました。
その頃市民図書館で発達障害と健康に関する本を読み漁っており、アスペルガー症候群と女性が組み合わさるとどんなことが増えるか?という本も読みました。
その中に「アスペルガー症候群の女性には謎の体調不良で寝込むことがたまにある」という記述があり、そこが印象に残っていました。
結局本の中では医療機関に相談して慎重に生きましょう、みたいに終わっていたのでイラッとしましたが、その記述は非常に参考になります。
そして何年心療内科に通っても改善の見られないことに痺れを切らし、家の近くの内科を訪れました。
そこで既住症や現在の病状、悩みと要望を伝えた結果「寝込まないようにする、ということは心療内科の領域である」と言われてしまいました。
過敏性腸症候群の下痢と便秘を繰り返す症状や突発的な腹痛は内科でどうにかなるが、それではなく寝込んでしまう方をどうにかしたい!と言ったらこう言われてしまいました。
私が把握した事実と考えた内容は、以下の通りです。
⇒「寝込んでしまう」ことが心療内科で治療される症状なら、抗うつ薬の飲み方で調整してみるのもアリなのでは?
結局それがうまくいき、ここ数週間問題なく生活ができています。
今回の件で、あんなにお腹が気持ち悪くてフラフラしていたのにメンタル関係だったのか……!!!という驚きがありました。
メンタルの病気は甘えだとか気の所為だとか言われることが少なからずありますが、今回の私の症例を通じてかなり実害があるということを理解してもらえるのではないかと考えています。
同じく発達障害のある方、うつ病と闘病中の方にこの情報が届けば幸いです。
過去の記事のおすすめ
uriryannnonikki.hatenablog.com
uriryannnonikki.hatenablog.com
質問箱でお題を募集しています。
ブログのリクエストや感想など、お気軽にお使いください💌
匿名で聞けちゃう!うりうちゃんさんの質問箱です | Peing -質問箱-peing.net
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「読者になる」登録をすると
ブログ更新のたびに通知が届きます!
↓↓
こんにちは、うりうちゃんです。
今回は質問箱ではなく、はてなブログさんのお題で書こうと思います。
今週のお題「下書き供養」
目次:
2021.03.13
包丁が切れない
野菜が硬い(ガッツリ煮込まないと柔らかくならない)
かたい 青臭い
流石に草
ただでさえ自炊が苦手で、日本では「お米と野菜炒め」に甘んじていた私にとってイギリスの硬い野菜はまさかの裏切り行為でした。
煮込まないと美味しくならないし、煮込むと味が抜けるし、クリームで誤魔化すと脂肪分が増えすぎる
そりゃみんな太るわ、と思いました。
最後の2週間に来た母もあまりに切れないイギリスの「ナイフ」に目を丸くしていました。彼女はとても料理上手です。
2020.01.17
イギリス人、特にカンタベリーの人にとってバスや電車は道路と変わらない
空調もそこまで効いてないし平気で足をあげる
正直汚い
でも人が喋ってても誰も文句言わない
みんなの場所だから自由
でも「迷惑」って感覚についてないのか疑問
多分これは一生わからん
他人行儀とマナー()の国でバスの中で通話をしてうるさくないというのはあまりピンときませんでした。
別の考え方をすると、それぞれの善性を信頼しているからこその自由感なのかなとも思います。
でも正直シンプルに日本の衛生観念が強すぎる・ヨーロッパがあまり気にしないのかなとも思いました。
日本は「湯水のように」なんて表現のある国ですし。
2020.08.19
ブラはサイズがあったものをつけろ
安くても良いけどサイズは絶対測れ
合わないと感じたら専門店に行ってサイズを測ってもらえ
そこで一つだけブラを買って、
揃いのものだとか洗い替えだとかは安い店でもいい
ノンワイヤーでもサイズがあってたらそれでいい
サイズだけはあったものをつけろ
金銭的に余裕があったらワイヤーの形が合うものをつけて、
ナイトブラもつけた方がいい
ナイトブラは快適なスポブラ兼ノンワイヤーブラみたいなものでもつけないよりずっといい
周りの大人に冷やかされても同級生に嫌味を言われても揶揄われても、
「だって痛いの嫌だもん」それでいい
どんなに小さい胸でも揺れると痛い
大きい胸も揺れると痛い
その痛みを大事にしろ
自分の体の声を聞け
これは文字数を後で増やそうと思ったのはいいけれど、完結しすぎて手付かずになった例です。
正直巨乳は揶揄っていいみたいな風潮は腹が立ちますし、他にも言いたいことはあるけど一旦……とここで終わっています。
私自身下着にお金をかけるのは悪いことだと思っていて合わないサイズのブラをずるずるつけていた時期もあり
長女や一人っ子など周りに聞きづらい環境の子が体の発育に置いて行かれて苦しむようなことが減ってほしい、という思いをぶつけた下書きでした。
もうちょっときちんと分かりやすく、当事者の世代に届くように書き直したいです。
正直供養していい下書きと育て切りたい下書きの線引きが曖昧でした。
ASDについては別ブログで集中して扱う予定ですし、
セクシャリティに関してはきちんと文章にし直して発信したい気持ちが強いです。
今回供養した下書きたちもきちんと発信したい気持ちがありましたが、
これ以上手を加えずそのまま載せたほうがいいものとして残せそうだったのでここにまとめました。
これからもめげずに謎の下書きを増やしていきたいです。
それではごきげんよう〜〜👋👋
過去の記事のおすすめ!!↓↓
uriryannnonikki.hatenablog.com
uriryannnonikki.hatenablog.com
質問箱でお題を募集しています。
ブログのリクエストや感想など、お気軽にお使いください💌
匿名で聞けちゃう!うりうちゃんさんの質問箱です | Peing -質問箱-peing.net
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「読者になる」登録をすると
ブログ更新のたびに通知が届きます!
↓↓
こんにちは、うりうちゃんです。
今回は一時期友達と頻繁に話題に上がっていた「脱毛」に関するお話です。
目次:
私は現在、レジーナクリニックさんにお世話になっています。
公式サイト↓
全国展開しており、福岡県にも店舗?支店?医院?があるので通いやすくて便利です。
最悪彼氏くんと住んだ時に近くにも行けるね💕みたいに思っていましたが今やその必要は無くなりました。
私の場合ムダ毛と言える存在感のものが背中にも生えていて(元彼に指摘されるレベル)
足、脇、VIOは濃いわ太いわなので殲滅したいところでした。
毛が多くて太いので「毛が生えてこない」をゴールに設置して基準を考えました。
その結果、
を優先し、
は妥協し
はあまり気にせず選びました。
これは多分どこも変わりません、
なぜなら毛のサイクルで予約取れるかどうかが決まるためです。
最短2週間!みたいに謳っていてもほとんどのところは2〜3ヶ月開けないと予約を取らせてくれません。
通ったところ、レジーナクリニックは「払った分得する」という感じです。具体的には、
脱毛に通った人のみ利用可能なカフェがあって、充電ができて無料で1杯ドリンクが飲めます。
明るくてソファが広いのでボーッとできます。
基本的に対面することはないので1人でも快適です。
もちろん時間は取られちゃいますし最悪その分施術に支障が出るそうですが、IラインOラインや背中は剃れない全体で対応してくださいます。
これはちゃんと使ったことがないのですが、施術する部屋とは別に鏡と椅子のある半個室が設置されています。
帰り道も顔は作りたい!という人にも優しいです。
通ってみてわかったのですが、
悶絶する痛みと耐え難いくすぐったさが交互にきます。
痛みは確かに我慢する瞬間に体力がいるのですが、それよりもくすぐったさの方が苦痛です。しんどい。
そして大した毛の量が無い、太いのを細くして多い部分だけ減らせたらいいかな、ぐらいの方にはもっとお勧めしません。
シンプルに回数も値段も小さなところから始められるところはあると思います。
でも言ったところで1回の施術で効果がでるのは本数ではなく全体に占める一定の割合なので、5回ぐらいは通うことになりそうです。
以下はどこのクリニックに通うかにかかわらず、医療脱毛をする上での注意点です。
脱毛は行って仕舞えば人為的に毛穴にダメージを与えて殲滅作業です。
特に毛穴に熱ダメージを与えて焼いていくので、施術後から脱毛当日の夜にかけて照射部位が熱をもったように感じられることもあります。
ダメージを受けた肌は乾燥が進みがちなので、保湿をしっかりしてあげることで熱や痒みが軽減されることが多くあります。
化粧水でたっぷり水分を与え、そのあと肌質にあったクリームで水分を逃さないようにしてあげましょう。
上記のように施術後の肌はダメージを受けており、摩擦の多い服や締め付けの強い服を選ぶと動くたびに肌が擦れてしんどくなります。
なので脱毛に行く日はゆったりした服がおすすめです。
これもダメージ後の肌が熱で痒みを増すためです。
飲酒をして体温が上がるとより痒く感じられるので、
自分が痒みに弱い!とわかっている場合は特に飲酒は控えましょう。
そもそも施術は体全体に甚大なダメージと疲労をもたらすので、当日に生理だったり前日に飲酒をしてしまった場合は施術を断られる場合もあります。
施術先のクリニックにきちんと確認しておきましょう。
今回は医療脱毛について色々書きました。ちょっと書きすぎた気もしています。反省します。
医療脱毛はどうしてもコストがかかりますし、美容脱毛・エステ脱毛が安さをアピールしているのに比べるとどうしてもイマイチな気がしてしまうと思われます。
「毛を薄くして綺麗にしたい!」という美容目的ならエステ脱毛でも十分ですが、
「毛があるのが本当に嫌!無くしたい!!」という場合は(ほとんど整形に近いような気もします)医療でガッツリやるのがおすすめです。
美容ケアではなく医療行為だと思うとお金がかかることにも少し納得できるような気もしますし、
毛を全く無くしたい!という人は医療脱毛はおすすめでした。
それはごきげんよう〜〜👋👋
過去記事のおすすめ↓
uriryannnonikki.hatenablog.com
uriryannnonikki.hatenablog.com
質問箱でお題を募集しています。
ブログのリクエストや感想など、お気軽にお使いください💌
匿名で聞けちゃう!うりうちゃんさんの質問箱です | Peing -質問箱-peing.net
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「読者になる」登録をすると
ブログ更新のたびに通知が届きます!
↓↓
こんにちは、うりうちゃんです。
今日は質問箱でもらったこれにお答えします。
アニメ『東京喰種』の主題歌。
これです↓
シーズンが変わっても大事なシーンで流れる、個人的な「金木研」くんのイメソンです。
今までの生活も価値観も全部ひっくり返されて不安定で、
今まで自分が持っていたアイデンティティと正義を見つめ直す金木くんのはち切れそうな孤独が歌になっています。
海外でもめちゃくちゃ人気で色んな「歌ってみた」動画が出てます。
(こちら↓)
本業が歌手の方なので、最初から声がかっ開いております。
シンプルにめちゃくちゃ歌がお上手で笑ってしまいます。
最近ファーストテイクの動画も出て、東京喰種完結後のようやく落ち着いた金木君が見られます。
同じ曲でこうも歌い分けをされてしまうと泣いてしまいます。
静かに冴え渡った池の真ん中で、
今まで失ってきた大切な人たちの面影に向けて訥々と歌っている印象です。
ちなみに違う曲なのでリンクを貼ることはしませんが、
喰種完結後の金木くんのイメソンとして
YOASOBIさんの「怪物」も挙げたいです。
うりうちゃんはうつ病がひどい時期に喰種に救われました。
寝ても覚めても聞いていました。
これは多分これからも、ずっと大事な曲です。
タイトルそのまんまの曲です。
か弱い系ヒロインになれないひとの歌。
うりうちゃんは最近、今はなきBuono!とカントリー・ガールズの沼から
Juice=Juiceという現行ユニットに沼の移動をしたのですが、
ハロプロの中でも歌唱力が非常に高いことで有名なグループです。
ライブ映像でも意味わからんくらい歌がうまい。
Juice=Juiceの絶対的エース・宮本佳林と
Juice=Juiceの伝説のリーダー・ゆかにゃの結果的卒業ソングです。
カントリー・ガールズとして売り出した初期にいた伝説のメンバー、稲葉愛香が休止後に加入したユニットであることもあって爆エモなのです。
恋人ができる前、うりうちゃんはずっと「モテそう」と言われるくせに全く恋人ができないことを気にしていました。
友達とその話をしても気を遣われますし、結局隙がなくて可愛げないんだろうな……と
自分はきっと結婚もせず1人で生きるのだろうな、と半ば諦めていました。
なんかテレビでバズったみたいで、一時期めちゃくちゃ「おすすめ」に出てきていました。
ゆかにゃ卒業後は大型新人(後輩ができました)段原瑠々の歌い出しでこの歌割になっていましたが、
このあとエースのかりんちゃんさんと歌姫さゆきの卒業と脱退が重なり
今では全く違ったメンバーになりました。
この歌割りでは元カントリー・ガールズの稲葉愛香が落ちサビにいて嬉しいです。
いつかハロプロ記事も書きたいですね
愛されるために、無理にか弱い可愛さを演出しなくてもいいんじゃないかな……と思える曲です。
守られる女主義の日本社会で1人で頑張る、たくさんの人たちにどうぞ
公式のチャンネルの動画が見つからなかったので、こちらをお借りしています。
束縛系彼氏を持つ女子の歌。
年中無休のアイドル職人ももちと世界の美女鈴木愛理、おしゃれ番長夏焼雅の全然違う3人の最高ユニットがBuono!
どんなに相手が望んでも自分をなくしちゃいけないという歌です。
Berryz工房と°C-uteは2002年のハロプロオーディションで結成されたグループであり、
どちらもメンバーの入れ替わりはなく(脱退や卒業はあります)
メンバーが無邪気で未来を感じさせる小さい頃から強く美しい大人の女性になるまでの過程を楽しめます。
個性派集団のBerryz工房と美脚戦隊°C-uteで覚えてください。
Berryzの方が廊下ですれ違った時の威圧感がすごそうで、
°C-uteの方が気さくに声をかけてくれそうなイメージです。
イメージ。
そんなご長寿ユニットの中で歌唱力が特に高い3人が集められ、
アニメ「しゅごキャラ!」の主題歌を中心に歌ってきたのがBuono!です。
いわゆる派生ユニットは数年で解散することが多いのですが、
メンバーの1人であるももち(嗣永桃子さん)の引退まで10年活動し続けた異例のユニットです。
ももちは2017年に芸能活動を終了・引退し、幼児教育の道に進みたいと発言していましたが
15年やってきたアイドル活動に終止符を打ち、自分で自分の行く道を決めたももちに
「自分の生き方くらい自分で決めてみなよ」
なんて言われると説得力が段違いなのです。
そして一時期バラエティで引っ張りだこだったあざといピンクのももちとは打って変わり、
黒い衣装のももちが少しも笑わないのがこの曲の凄さです。
お願いなので、チラッとで良いので見てください
ライブ映像ではみやびも泣きそうになっています。
歌詞がついた動画はこちらをどうぞ
(この動画だと「MY BOY」もめちゃくちゃかっこよくて好きです。)
何やねんアイドルのステージで火を吹くって。
元彼に振られる少し前にこの曲に出会っていたので比較的傷が浅く済んでるのが推せるポイントです
人類はグレゴリオ聖歌以降音楽とともにその歴史を歩んできました。
音楽ひとつで大勢の人の気分を一方的に操作することも可能ですし、
誰かの気持ちを音楽で他の人に伝えることだってできます。
また同じ音楽でも聞き手の気持ちによって捉え方が全く変わることだってあります。
「好きな曲」といっても色々ある中今回は「人生を変えられた曲」という視点で3曲選びました。
3つ中2つはハロプロに偏ってしまいましたが、
他にもいろんな曲が大好きなので折を見て紹介しようと思います。
それではごきげんよう👋
紹介した動画は絶対見てくれよな👋👋
uriryannnonikki.hatenablog.com
uriryannnonikki.hatenablog.com
質問箱でお題を募集しています。
ブログのリクエストや感想など、お気軽にお使いください💌
匿名で聞けちゃう!うりうちゃんさんの質問箱です | Peing -質問箱-peing.net
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「読者になる」登録をすると
ブログ更新のたびに通知が届きます!
↓↓
こんにちは、うりうちゃんです。
今日は、今までこれ↓を紹介してないことに気がついて慌ててブログを書いています。
これは私の大学受験にめちゃくちゃ貢献してくれた本です。
正直一家に一冊あって良いレベル。
正直うりうちゃんは大学で英語がやりたい!言語学がやりたい!
イギリスの全てを知りたい!!
とか思っている割に世界史の成績が常にギリギリでした。
流石に洒落のならない「わかってなさ」であることを実感し始めたうりうちゃんは、
高校3年生の10月に息を吸いに行った紀伊國屋でこの本と出逢います。
世界史のネックは「規模がデカすぎてわけわからん」ってこと
日本史との違いは横の意識をしないといけないところ
なにより「あーこの国でこんなことが」「あ〜〜一方であの国ではそんかことが」「そしてこいつらが合体してこんなことに……」
ってできる
イラストでは流れの確認、文章では物事の詳細が確認できる
視覚優位型にも言語優位型にも優しい
うりうちゃんは視覚優位なので、
先に全体のパーツと構図を理解してからそれぞれの名前を覚える感じで読めた
これがわかると授業の膨大な内容を聞いてもペタペタ土台にくっつけるだけだから楽ちん
理解できない人間にはそもそも流れが見えてない
流れが見えてる人間には世界史なんて大したことない
だから本気でわけわかんない「流れ」を図にしてもらえたら一歩進める
うりうちゃんの場合この本がそれ
なんとか合格を勝ち取った大学で、うりうちゃんはのんびりした真面目なお友達が何人かできます。
その中の数名、国際政治をやりたいけど高校で世界史とってないさんてん!!という友達に貸したらめちゃくちゃ好評でした
なんなら1人は次の日に買ったのをLINEで報告してきました。
専門性がグッと高まる大学生だって参考になる本なのですから、
一般教養として持ってていいと思います。
どうぞ。
ただこのコミカルな見た目と物理的なデカさから、教科書や参考書としての扱いをするのは厳しいだろうな……
と感じました。
受験の膨大な知識が全て載っているわけじゃないけど
その土台になる「人類のいる世界で何が起きたか」を理解できます。
この本が発行されたあとにえらい人がアメリカの大統領になって退任して、世界ではコロナが流行ってっていう世界的大事件があったけど
それでも現在の世界のベースを理解するのにはすごくいいと思います。
お願いなので世界史が分からなくて絶望している高校生はこれを1回読んでください。
そしてこの記事にたどり着いた図書司書の方がいらっしゃいましたら是非新刊としてお迎えしてください。
これで救われる受験生がいます。
それではごきげんよう〜〜👋👋
過去記事のおすすめはこちら!!↓↓
uriryannnonikki.hatenablog.com
uriryannnonikki.hatenablog.com
質問箱でお題を募集しています。
ブログのリクエストや感想など、お気軽にお使いください💌
匿名で聞けちゃう!うりうちゃんさんの質問箱です | Peing -質問箱-peing.net
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「読者になる」登録をすると
ブログ更新のたびにメールで通知が届きます!
↓↓