うりうちゃんの日記

拗らせイギリスオタクの普段の日記

絵日記②

f:id:teaholic-fluteuk:20201001180226p:image

 

 

気がついたら10月、もうしっかり秋です。

そろそろ衣替えの時期なので手持ちのボトムスを思い出していました。

秋のはじめは浴衣を着物として着ちゃお〜〜と思っていたのにはじめではなくしっかり秋になってしまいました。

 

今年は足痩せしてスキニーを履きたいです。

こういうメイドさんがやりたい

うりうちゃんはメイドさんが好きなオタクでございます

 

 

きっかけはあの可愛い衣装、そこから突き詰めて使用人としての歴史やら責任やら文化やら、そういうものに惹かれて今やどっぷりでございますの

 

 

欲を言うとメイド服を着て喫茶店のホールの仕事をするぐらいでちょうどいいのです

店舗で働く人間

お客はあくまでもお客様

 

 

チェキとか歌とかいらない、それはアイドルのお仕事だから

アイドルカフェって言ってくれ

 

 

メイドがいる喫茶店、それだけでいいの

 

 

 

 

 

---------------

 

 

 

 

 

ずっとメイドさんになりたくて、(しかもロングの黒いワンピースに白くて長いエプロンってこだわりまである)ずっと福岡のメイドカフェの求人を調べてるんだけど、

 

やっぱりミニスカメイドで歌って踊る感じで

 

 

 

ちが〜〜うの、可愛い制服で喫茶店の仕事がしたいの

 

 

 

誰か始めてくれないかなあ

 

 

 

 

 

そんでうりうちゃんは紅茶に市民権を持ってほしいので、紅茶の種類がたくさんあるお店だときっともっと楽しい

 

コーヒーだけじゃなくて紅茶もミルクティーにチャイ、ストレートでもフレーバーが違ったり

 

変わり種でハーブティーもほしいね

 

 

そんな喫茶店がほしい

 

 

 

 

 

---------------

 

太宰府に「風見鶏」という喫茶店がある

 

一度しか行ったことないけど、普通の純喫茶だった

店員さんがメイド服着てること以外は

 

 

お店の屋根に「太宰府のハイカラ」って書いてある、本当にそんな感じ

萌えでもなんでもない「ハイカラ」な洋服を着ているだけ

 

 

 

メニュー一覧 喫茶 風見鶏 (きっさ かざみどり) 太宰府 - Retty

 

 

 

内装はレトロで外観も落ち着いていて、奥は喫煙席で手前が禁煙席

 

本当に「制服が可愛い」だけの喫茶店だった

 

ちなみにケーキを食べたけど美味しかった

 

 

 

 

 

---------------

 

 

 

パートナーのいる身として、不貞ははたらきたくないしまずその人に誠実でありたいし

 

私がメイドさんやるの嫌?って聞いてみた

 

 

 

「写真が売られるのは嫌」

 

 

やっぱりね〜〜

 

 

 

ロングメイドをクリアしてもチェキがあると彼氏くんは悲しいみたい

 

 

 

やっぱり各地方にひとつぐらい、メイドがおる喫茶店があった方がいいのかもしれない

 

 

ウェイトレスの制服になる前のレトロ感、

露出の少ない制服 見た目の統一感

 

かつてはそういう使用人がいたという事実

 

それだけのメイド喫茶がうりうちゃんはほしい

スマホ、壊れるの巻

こんにちは、2月前に注文したカラーボックスがようやく届いたうりうちゃんです。

嬉しい。

 

 

 

奨学金の振り込みがまだ先なので節約生活を送っています(当社比)が、

たまにいくメイドカフェの抽選に当たってしまい、バイトの面接後に行ってきました。

 

その日のバイトの面接には受かりましたし、バースデーイベントには基本行かない主義(行かない子に申し訳なくなるいかない子に申し訳なくなので)なのでチェキなどでバックを回せたらいいなあ……などと思いました。ので後悔はしていません。

 

 

 

が、

メイドカフェは普通の飲食店と違ってサービス代を取る事が多いので、やはり出費としては単なる外食よりもお金がかかります。ファンクラブ会費のように。

 

 

そんなわけで頑張って自粛と節約に徹していますが、

お財布貯金のお金を崩してもなかなか緊張する日々です。

 

 

バイトをしてもすぐに手元にお金が入るわけでもありませんからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中

 

 

 

 

 

 

スマホがおかしくなりました。

 

 

 

 

 

 

今朝起きたらWi-Fiに接続しておらず、(これはたまにある)

おかしいなと思いつつWi-Fiのオンオフを切り替えたりiPhoneを再起動してみたりしましたが

直接キーを入力しても検知できず

 

 

なんやかんや試しても結局接続できないので、

後日Genius Barに行くことにしました。

 

 

 

 

 

 

修理費だったり持ち込みにかかる移動費だったり、

悲しいことにまたお金がかかるのでした。

 

 

 

 

 

 

バイト頑張るぞ〜〜〜〜〜

 

 

 

 

 

 

それではまたごきげんよう👋

コロナ、とことん大学生の収入に打撃をもたらすの巻

コロナによる大学生の収入へのダメージには大きく二通りあって、

 

ひとつは店舗の一時閉鎖や閉業に伴うアルバイトのシフト減など、今バイト代が入らなくて困る!という短期的なもの

 

もうひとつは復活の見通しが立たない不景気の中で採用活動に対して企業が消極的になり、将来の働き口がなくて困る!

という長期的なもの(これは特に四年生に顕著です)

 

 

どちらも困るのですが、常時なら使える第3の手が今回のコロナで潰されてびっくりした、という記事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、最近在宅塾のバイトにありついてなんとかニートを脱したうりうちゃんです。

 

 

 

 

ブログも編み物の宣伝もこの一月全く手がつかず、それで落ち込んでダメだダメだとなっていたら彼氏君に

 

「うりうちゃんは生理前1週間と生理後1〜2週間だいたいへこんでるよ」

 

と言われました。

 

 

 

 

ナチュラル生理の「ひと月に1回、7日も動けないなんて」を遥かに超える

 

ピル生理で「だいたい40日周期でそのうち3週間使い物にならない」が出て参りました。

 

 

 

持病がうつの人で生理がある人は短時間でアホほど稼げる作戦を練った方が良さそうです。

 

 

 

 

 

オンライン塾がだいたい週1で最低賃金ギリギリの時給がもらえるという限界状況なのですが、

それでも働き口があるというのは安心しますし、「働いていない」という罪悪感も幾分か紛れます。

 

 

それでもお金を稼ぎたい!という欲が止まらず別のバイトにも応募しましたが落ちました。

みんな職がほしいよね。わかるとも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

働いていないとはギリギリ言いづらいけれど収入が雀の涙ほどしかない大学生は、基本的に奨学金というものに頼って生活しています。

 

 

 

これは「学生は頑張って1万円やっと稼ぐようなものだけど、社会人になれば1万円は1日で稼げる」というやつです。

将来の自分からお金を借りるわけで、うりうちゃんは第2種の有利子のやつなので早いところ返したいと思っています。

 

 

 

現代の低所得社会の実情や老後2000万円問題など考えれば考えるほど将来に影を落とす存在に思えるこいつですが、丈夫でない体を持ち長時間労働作戦が使えないうりうちゃんから見ると、

こいつがいるおかげで体を壊さないようにシフトを組んでも友達と遊べるし、学外に出ても恥ずかしくない程度の装いができるというとても大事なお友達なのです。

 

 

 

ですがここ数ヶ月、4月の復学後一向に奨学金くんがやってきません。

書類を出すのが遅れてしまったので、夏には間に合うけど春の振込にはどうだか〜〜と言われていました。

それはこっちが悪いので大人しく親にお願いして仕送りを強化してもらいつつ生きていたのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

7月分が振り込まれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

奨学金くんどうしたんや

具合でも悪いんか?

メールもくれんしさすがに心配やわ

(あなたのことも私の生活のことも)

 

 

 

 

 

 

 

書類は明らかに出し他のにネットで確認しても休学中になっとる、私の半年間のゼミはどこにいくんやろうか

 

 

 

 

そんな不安と心配を抱えてメールを送り、

忙しいのか返事は届かず

 

 

 

 

 

 

痺れを切らして(来月の振り込みはあってほしいし)電話したところ

 

 

 

「担当のものがひどく具合を悪くして、引き継ぎの段階で復活届の作業に大幅な遅れが生じておりまして……」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お大事にしてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員さんの詳しい事情はもちろん存じ上げませんし、体調不良で長期の休みとしか聞いていませんが、

もう全然仕方がないことに思えました

 

 

相次ぐ職場環境の変化や新しい生活様式の導入、さらに寒暖入り乱れる気候やら大雨やらで、

それはもちろん体調も崩すわ

 

 

しかもただでさえ忙しい年度始め、授業の様式も考えないといけないし他の学内インフラも対策を打たないといけないし

 

後任野人が見つかるにしても引き継ぎがあるにしても、それはしょうがないと思ってしまうのでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かと言って大学生にとって月々の奨学金は収入として非常に大きく、

今月はそれがないのか……!!と思うとなかなか厳しいのも現実です。

 

 

 

就活を諦めて卒論と健康の維持に方向を定め、アルバイトはしているけれど稼ぎもよくないので奨学金を待ち望んでいたうりうちゃんは節約生活を余儀なくされています。

 

 

 

貯金生活が節約生活になっちまったぜ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学生の皆様、頑張りましょうね

 

 

それではまた……

本を読みました『オトナ女子の気くばり帳』

こんにちは、うりうちゃんです。

 

先日ようやく大学図書館が開放された(コロナの影響で一時閉館していました)ので、

図書館に行って卒論の本と関係ない本をそれぞれ2冊借りてきました。

 

いつも気になる本全部借りがちなので、今回はとりあえず2冊、と決めて選びました。

 

 

 

 

 

そのうち卒論とは関係ない方、

しかも頭を使わずに読みたい実用書がチームアスペルガーの皆様におすすめだなと感じたので、ご紹介します。

 

 

 

 

 

 

f:id:teaholic-fluteuk:20200702213703j:image

 

 

『相手もよろこぶ 私もうれしい オトナ女子の気くばり帳』

編:気くばり調査委員会 サンクチュアリ出版(2017)

 

 

 

 

 

 

 

 

だいたいタイトルからわかるように、日常生活でのささやかな気配りについてそれぞれ1〜2ページでまとめた本です。

 

 

「オトナ女子」と言っていますが、ひととおり読んだところ

「オトナ」は程々な距離感、「女子」は優しく穏便な、といった目的で使われた言葉のような気がします。

 

なのでもちろん男性も読んでいいし何ならすごく役に立つと思う。

 

 

 

 

 

 

個人的に男らしさや女らしさという呪縛からの解放を夢見ているので、

ギスギスして気が休まらない男性優位社会を変えるための第一歩として、

この本に挙げられるような優しい気配りを意識してくれたら、なんて思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはさておき本書の内容は、各章ごとに

「うちとける」気くばり

「感謝」の気くばり

「送る•贈る」ときの気くばり

「約束」の気くばり

「お願いする」ときの気くばり

というように全12タイプの気くばりについて書いてあり、

 

各項目ごとにイメージしやすいイラストと、時折実例を挟みつつ解説しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これの何が良いって

 

 

 

 

アスペルガーはじめ空気の読めない人々が苦戦している

「暗黙の了解」「常識」

という言葉で片付けられがちな「プラスα」の部分が短い言葉とイラストレーター両方で解説されているので、かなりのレベルで想像しやすく覚えておきやすくなっているところです。

 

 

 

曖昧な表現についての解説があるわけではありませんが、

円滑なコミュニケーションのためにASDの人が省いてしまいがちな一言や、

ASD特有の強いこだわりから外れているあまりに意識を向けることが難しいけれど世間では当然気にするべき、といったポイントが

改めて「気にしておきましょう」と書かれているのです。

 

 

 

 

例えば、お客さんをおうちでお迎えするときは布製品の匂いや玄関のホコリ、水まわりをきれいにしておく、

ということは世間一般では常識かもしれませんが、

親が片付け下手で掃除の常識を知らないまま育った私のような人間や

悪気がないのに相手を怒らせてしまう人にとっては盲点だったりします。

 

 

 

 

 

 

 

このような「そりゃそうだ」とも思われかねない小さな気配りがさまざまな目的ごとにまとめてあるので、

全部通して読んでも役に立つし

 

 

気分やその時の困りごとに合わせてつまみ食いならぬつまみ読みしてもいいと思います。

 

 

 

 

 

 

めっちゃいい〜〜最高

早く出会いたかった

 

 

何ならこれ図書館で借りたけど手元にほしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館をうろうろしていて他の「マナーブック」も手にとってみましたが、

少し日常生活では取り入れづらいと言いますか、

たしかに上品ではありますが実際TPOを外すと奇異の目で見られるな、という危なっかしさがあり

 

この本の方が「こんな時」「こうするために」「このようにする」

と具体的に書いてあり、ASD勢としては安心して読めました。

 

 

 

 

 

 

空気は読めないけど必死に擬態して、相手の感情は手にとるようにわかるアスペルガーの私には、とてもありがたい本でした。

いっそ周りを気にしないか、失敗しても気付かないなら下手に工夫しない方が周りも「あの人はこういう人だから」と理解しやすくていいかもしれませんので、

必ずしも読むことが正しいとも限りませんが。

 

 

 

 

相手もよろこぶ 私もうれしい オトナ女子の気くばり帳 (SANCTUARY BOOKS)

相手もよろこぶ 私もうれしい オトナ女子の気くばり帳 (SANCTUARY BOOKS)

  • 発売日: 2017/04/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 

 

 

 

 

私はめちゃくちゃに参考になりました

 

人生で溶け込めなさで苦しかった経験のある人は読む価値ありです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それではごきげんよう👋

留学の準備の話①何からしたらいいのかわからない編

こんにちは、うりうちゃんです。

 

 

同級生に「後輩が交換留学じゃない留学に興味があるらしいんだけどLINE教えていい?」と聞かれました。LINEはやだ。

知らない人とだらだらやりとりするのがそもそも得意じゃないので、LINEって文脈を読めて便利なツールだけど同時に終わりが見えなくて面倒なんですよね。

 

 

そういうわけで友達にまとめて質問を送ってもらい、私がそれにまとめて答えるということにしました。

 

それでもだらだら話したくない気持ちがあり、かといって細かく聞きたいんだろうなあというのもあるので、

その子が自力で調べてくれることを祈ってブログを書くことにしました。

 

 

 

なまじ自分が周りに誰にも聞ける人がいなくてしんどい思いをしたので、助けたいという気持ちがありはするわけです

 

でも同時に「なんでも人に聞くんじゃねえ!」とも思ってしまうのです、意地悪ですね

 

 

 

そういうわけで落とし所にブログを使うことにしました。

自分で調べて辿り着くこともあるでしょう。

 

彼女に送ってもらった質問もあれば、自分でこういうの知りたかったな、という質問もあります。

 

 

 

 

○そもそも何したらいいのかわからん

 

交換留学か私費留学かを決めよう

交換留学の方が圧倒的にお金がかかりませんが、学校の代表としていくことになるので諸々の責任が伴うことが多いです。

 

それぞれ挑戦する期限を決めよう

だらだら時間をかけると時間も気力も無尽蔵に持っていかれるのでおすすめしません。

 

 

○どの会社使った?

 

 

beoです

良くも悪くも最低限、オプションは都度課金ということで分かりやすくはあったと思う

 

 

 

○いくらした?

これはまじでプランや学校、国の選び方次第

行先の学校の授業料、渡航先の国の物価で全然違うので、お金を計算したいならまず目標をしっかり立ててください

最初に目標を立てるのは当然のことです じゃないと身動き取れない

 

 

◯じゃあどうやって選ぶの?

何のために留学したいのか

例えば専門分野の勉強がしたいのか、それとも現地でたくさん外国語を話して上達したいのか

知らない人とたくさん会いたいのか

それともふわっと留学という言葉の響きのかっこよさに惹かれているのか

 

それを自分で考えて突き詰めて、やりたいことと現実の問題点、譲れる部分と譲れない部分を明確にした上でエージェント各社に持ち込むのがいいです

 

 

 

 

キリがないので今回はここまで

 

 

 

ふんわり留学したい人はとことんインターネットや資料請求を駆使して「自分で」調べてください

 

結局これに尽きるのでした