うりうちゃんの日記

拗らせイギリスオタクの普段の日記

高校生の間に出会いたかった本「イラスト大図解 世界史」

こんにちは、うりうちゃんです。

今日は、今までこれ↓を紹介してないことに気がついて慌ててブログを書いています。

 

イラスト大図解 世界史

イラスト大図解 世界史

  • 作者:宇山 卓栄
  • 発売日: 2014/09/16
  • メディア: 単行本
 

 

これは私の大学受験にめちゃくちゃ貢献してくれた本です。

正直一家に一冊あって良いレベル。

 

目次

 

 

 

 

 

これだから世界史弱者にオススメ

正直うりうちゃんは大学で英語がやりたい!言語学がやりたい!

イギリスの全てを知りたい!!

とか思っている割に世界史の成績が常にギリギリでした。

 

流石に洒落のならない「わかってなさ」であることを実感し始めたうりうちゃんは、

高校3年生の10月に息を吸いに行った紀伊國屋でこの本と出逢います。

イラスト大図解 世界史

イラスト大図解 世界史

  • 作者:宇山 卓栄
  • 発売日: 2014/09/16
  • メディア: 単行本
 

 

 

国と文化ごとに見開きでまとめてくれる

世界史のネックは「規模がデカすぎてわけわからん」ってこと

日本史との違いは横の意識をしないといけないところ

 

なにより「あーこの国でこんなことが」「あ〜〜一方であの国ではそんかことが」「そしてこいつらが合体してこんなことに……」

ってできる

 

イラストを見てから文章で確認できる

イラストでは流れの確認、文章では物事の詳細が確認できる

 

視覚優位型にも言語優位型にも優しい

うりうちゃんは視覚優位なので、

先に全体のパーツと構図を理解してからそれぞれの名前を覚える感じで読めた

 

これがわかると授業の膨大な内容を聞いてもペタペタ土台にくっつけるだけだから楽ちん

 

 

「流れを理解するんだよ」ができない人でも確認できる

理解できない人間にはそもそも流れが見えてない

流れが見えてる人間には世界史なんて大したことない

 

だから本気でわけわかんない「流れ」を図にしてもらえたら一歩進める

うりうちゃんの場合この本がそれ

 

 

 

イラスト大図解 世界史

イラスト大図解 世界史

  • 作者:宇山 卓栄
  • 発売日: 2014/09/16
  • メディア: 単行本
 

 

 

なんと:大学に入ってからも使える

なんとか合格を勝ち取った大学で、うりうちゃんはのんびりした真面目なお友達が何人かできます。

その中の数名、国際政治をやりたいけど高校で世界史とってないさんてん!!という友達に貸したらめちゃくちゃ好評でした

 

なんなら1人は次の日に買ったのをLINEで報告してきました。

専門性がグッと高まる大学生だって参考になる本なのですから、

一般教養として持ってていいと思います。

どうぞ。

 

ただこのコミカルな見た目と物理的なデカさから、教科書や参考書としての扱いをするのは厳しいだろうな……

と感じました。

 

 

最後に:高校世界史の基礎固めにどうぞ

受験の膨大な知識が全て載っているわけじゃないけど

その土台になる「人類のいる世界で何が起きたか」を理解できます。

この本が発行されたあとにえらい人がアメリカの大統領になって退任して、世界ではコロナが流行ってっていう世界的大事件があったけど

それでも現在の世界のベースを理解するのにはすごくいいと思います。

イラスト大図解 世界史

イラスト大図解 世界史

  • 作者:宇山 卓栄
  • 発売日: 2014/09/16
  • メディア: 単行本
 

 お願いなので世界史が分からなくて絶望している高校生はこれを1回読んでください。

そしてこの記事にたどり着いた図書司書の方がいらっしゃいましたら是非新刊としてお迎えしてください。

これで救われる受験生がいます。

 

それではごきげんよう〜〜👋👋

 

 

過去記事のおすすめはこちら!!↓↓ 

 

uriryannnonikki.hatenablog.com

uriryannnonikki.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

質問箱でお題を募集しています。

ブログのリクエストや感想など、お気軽にお使いください💌

匿名で聞けちゃう!うりうちゃんさんの質問箱です | Peing -質問箱-peing.net

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

「読者になる」登録をすると

ブログ更新のたびにメールで通知が届きます!

↓↓

 

 

質問箱⑦「嘘をつかない」ようにしているということについて

こんにちは、うりうちゃんです。

今回は久しぶりに質問箱にいただいた内容にお答えします。

 

 

f:id:teaholic-fluteuk:20210228233320j:image

 

 

 

 

「自分のキャラ設定で守っていることは何ですか?」

 

⇨嘘をつかないようにしています。

 

これは本当のことを言うというだけではなく、

嘘をつかないために相手のことをよくよく観察して

その場で言える事実を必ず見つけるようにしています。

 

 

具体的にどうしてる

例えば「〇〇ちゃんかわいいよねー!」という流れがあるとします。

 

とりあえず適当に褒めておけば間違い無いのですが、

自分の言葉にどんどん影響を受けて疲れてしまったり

ど〜〜〜〜〜〜うしても好きじゃ無い相手だったりすると、

意地でも「可愛いよね」の一言を言いたくなかったりします。

 

私の場合嘘をつくことや思っても無いことを言うとすぐに顔でバレてしまうようなので、

下手な嘘をつくぐらいなら何も言わない方が安全だったりします。

 

ですが「うりうちゃんもそう思うよね?」と名指しで話を振られてしまうと逃げられません。

 

そういう時に「可愛い」「私もそう思う」と無理に嘘をつくのではなく、

「あの髪の毛のサラサラなのがすごいよね」

「目が大きくてキラキラしてるよね」

というように自分の認められる事実を述べます。

 

可愛いの一言くらい言えばいいのでしょうが、下手にお世辞を言って「こいつ嘘ついたな……」となった方がダメな場合もあります。

 

何より楽です。

 

と意地悪な言い方をしましたが、どんな人でも褒められるところを真剣に探しているのは本当です。

 

 

 

なんでそんなことを?

なぜうりうちゃんがこんなことをしているかというと、

自分が他人の褒め言葉を信じられなくて苦しいからです。

 

だって世の中はお世辞だらけで、「建前」で回っています。

これは定型発達の人はとても得意とする内容ですが、

発達障害、特にコミュニケーションにバグのあるASDにはとても難しい作業なのです。

 

お世辞は一見褒め言葉に見えますが、

私には実際は「お前は本当は大したことないけどな」というとても残酷な対応に思えます。

 

だからせめて私の言葉は全て本物であってほしいし、

お世辞を日頃から言っているとどんなに相手を褒めても

「いやいやお世辞でしょ」と取り合ってくれないと悲しいのです。

 

嘘をつかずにできるだけ褒められるところや心からすごいと思えるところを探し、

そのための証拠の積み重ねをしているのです。

 

もしも昔と考えが大きく変わったら「最近こんなふうに思う」という形で

普段の会話の中でできるだけ伝えるようにしています。

 

 

これをやっててよかった、と思う時

 

大人びて弱みを見せられないタイプの友達が

「うりうの前では正直でいることを1番大事にしてる」って言ってくれた時、

今までの人生で一番アドレナリンが出ました。

 

脳内ダバダバになりました。

 

 

誰よりも社交辞令や人間同士に距離があることをわかっている彼女に

信じて、って言ったら覚悟を決めた顔でわかった、って返してくれた時

褒め言葉を受け取れない友達が私の言葉を信じてくれたときすごく嬉しいものです。

彼女たちのために私は今日も建前だらけの世の中で本当の部分を探して生きています

 

 

 

 

 

最後に:信じられないのにはASDの影響もあると思う

 

アスペルガーの民にはありがちなことですが、言葉を文字通り受け取ってしまい言外の意味を汲み取るのが苦手なことが多くあります。

そのせいで余計にお世辞と本心の区別がつかず、悲しいのではないかとも考える日々です。

 

それぞれの会話のどちらが良い悪いということはなく、個人によってわかりやすさが違うんじゃないかなさんてん、と思いますが

自分に意味を「察する」ことができなくて悲しい分、自分の言葉は察する必要がないままでいたいのです。

 

 

 

 

質問箱でお題を募集しています。

ブログのリクエストや感想など、お気軽にお使いください💌

匿名で聞けちゃう!うりうちゃんさんの質問箱です | Peing -質問箱-peing.net

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

「読者になる」登録をすると

ブログ更新のたびに通知が届きます!

↓↓

 

 

卒論提出までの流れ

卒論大変だったのでその記録を残します。

これから卒論を書く皆さん、参考にしてください。

 

 【目次】

 

 

 

論文・レポートの基本

論文・レポートの基本

 

 

 

いつから始めた?

ゼミの先生によると例年は7月から動き出す学生が多いそうで、

これは「のんびり屋さんが多い」ゼミの傾向なのでのんびりやでない人はもっと早くから動くのだと思います。

 

 

うりうちゃんは2020年、就活をさっさと諦めたので5月くらいから始めました。

 

でも8月まで「これを書きたい」と思うぐらいで何も進んでいませんでした。

「気持ちは卒論に向いている」を3ヶ月やっただけです。

 

 

 

どれくらいに出せた?

これはねえ、締め切り5日前

 

意外に余裕あると見せて、急に書けるようになったのが

締め切り8日前とかだから本当に死ぬかと思いました。満期退学が見えました。

 

 

メンタルの限界は2週間前〜1週間前あたりで、

これは先生も「2週間前が1番焦る」と言っていたので本当だと思います。

 

1週間を切ると「あと5日も書ける!」となります。

 

ただその感じで出したうりうちゃんの卒論には

1番大事な本が参考文献リストに載っていないというミスがありました。

 

4月になったら卒論の〆切を1ヶ月早く覚えて自分に暗示をかけるところから始めましょう。

 

 

 

全体の流れ

 

こんなかんじ↓

 

f:id:teaholic-fluteuk:20210208195609p:image

 

10月まで見えないものを見ようとして書類漁ってた、死ぬぞ

 

目安に「この情報が欲しい」と思うのは

卒論のメインのキーワードで検索して出てくる自分の大学の図書館を漁り尽くした頃、

 

「これが足りない」と思うのはそこから出てくるサブのキーワードで検索して出てくる本を漁り尽くした後、

 

「これで書くしかない」と覚悟が決まるのはよその図書館の本も漁った後です。

 

自分の読書のペースを見て計画を立てましょう。

 

めっちゃギリギリだった

 

 

 

これから書く人への助言

 

  • 1年でも早く始めるに越したことはない
  • 最初に先輩の卒論を見せてもらうこと
  • 無言作業通話は便利、相手を無視して作業しても相手を気にせず独り言言っても差し支えない友達とやるべき(1ミリでも気を使うような相手の前この話はしないこと、誘われた時に断りづらくなる)
  • ハードディスク、パソコン本体、USB、クラウドの少なくとも4箇所に保存すること 消えても自分のせいって何回も言ってる友達がいた
  • 意外と参考文献に不備があるから最後まで見直すこと、先生が良いって言ってもその先生も限界で見えてないことはあるしそもそもそこまで見ない先生も多分いる
  • よそのゼミと比べないこと、何聞いても負けた気になる
  • 「自分の論文がインターネットで誰かの目に触れてもその人が何の話をしてるのか理解できるように書く」←これは友達のアドバイスです

 

 

うりうちゃんは「できないできない!!!」という焦りと

「できないできないって弱音ばっか吐いてんじゃねえクソが!!!」という苛立ちで

終盤2ヶ月はずっとメンタルが死んでいました。

 

追い詰められると逆ギレして肝が座って決断のスピードが上がるタイプなのがわかりました。

 

 

本当に大変な経験だったし最後は思う評価が得られなくてすごく悔しいですが、それでも書き上げた瞬間に全力であった卒論を提出することは、自分の4年間を裏付けするような気持ちになります。

 

 

みんな頑張って書いてな。

書いて出すだけで本当にえらい。

 

がんばれな。

 

 

論文・レポートの基本

論文・レポートの基本

 

 

 

 

 

質問箱でお題を募集しています。

ブログのリクエストや感想など、お気軽にお使いください💌

 

peing.net

 

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「読者になる」を登録してくださると

ブログ更新のたびに通知が行きます₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

↓↓

RollbahnにLEUCHTTRUMのペンループをつけてみた【ロルバーン】【ロイヒトトゥルム】【文房具】

こんにちは、うりうちゃんです。

 

先日のブログ↓でも書いたように、

 

uriryannnonikki.hatenablog.com

 

うりうちゃんはRollbahn(ロルバーン)というノートがそれはそれはもう大好きでして

カラフルでデザインも豊富な表紙も素敵だし、バンドで留められるのが最高だし

なんと言っても中の紙が最高に大好きなのです。

うりうちゃんの理想。

 

しかしそんなロルバーンにも弱点があり、

単体だとペンをくっつけられないのです。

 

公式で透明カバーは出ていますがプラスチックのペンのやつ()はとても心許なく、

結局いつか千切れることを考えて使わないといけないのです。

 

そんなの絶対嫌!

ということで、うりうちゃんはとってもぴったりのペンループを見つけました。

 

 

 

 

【目次】

 

 

 

 

そもそもなんの話をしているのか

タイトルの英字はどちらも文房具のブランド名です。

一旦それぞれのブランドが何なのか説明します。 

Rollbahnとは:おさらい

Rollbahnとはデルフォニクス社が発売しているノートのシリーズであり、

そこまで安くはないけどカジュアルに使える路線の商品です。

公式サイトはこちら↓

shop.delfonics.com

 

 

鮮やかな表紙とデザインが特徴で、

季節や店舗によってはことあるごとに限定版が出るのでコレクターと化した人も沢山います。

 

うりうちゃんも割とそう。

 

中は薄黄色?生成色の紙に灰色の点線でマス目が印刷されており、

分厚いリングタイプにはクリアポケットがついています。

 

言ってしまえばただのノートですが、

グリッド線やクリアポケット、リングとノートの2種類あるような細かさが

痒いところに手の届く感じでめちゃくちゃ人気なのです。

 

 

 

LEUCHTTRUMとは:うりうちゃんのブログでは新登場

LEUCHTTRUMとはドイツ生まれのノートブランドで、

どちらかと言えば高級志向の商品です。

例えばこちら↓

shop.delfonics.com

 

 

 

 表紙は布貼りされていて、基本的には無地ですが非常にカラーバリエーションが豊富です。

硬くて分厚い表紙と薄くて柔らかい表紙の2種類があります。

 

サイズもめちゃくちゃある。文庫サイズからA5くらいまであった気がします。

分厚いのと薄いのもあります。

 

中の紙は優しいオフホワイトで、罫線や点線など様々なパターンがあります。

全て表紙を止めるためのゴムバンドがついており、裏表紙には薄いものなら収納できる大きめのポケットが1つついています。

 

バレットジャーナルとの親和性が非常に高く、

新年の時期になるとバレットジャーナル向けやら手帳版やら色んなものが出ています。

 

ドイツ人の職人っぽーいイメージ通りの、端正でユニークな手帳です。

 

 

 

 

 

なぜこんなことをしようと思ったか:タイトルに戻ります

というわけで、本体はRollbahnがいいけどペン一本の持ち運びに困るのが

ど〜〜〜〜〜〜〜うしても許せなかったのです。

 

表紙に余計なクリップをつけるとガタガタしすぎるし、

ゴムバンドじゃ薄いノートはたわんでしまうし。 

ちなみにリングのところに刺すって案はワイヤーが歪んで開閉しにくくなるので却下です。

これ以上犠牲者を出してたまるものか

 

 

LEUCHTTRUMのペンループは世紀の発明品だと思っていて、

一昨年の冬に出会ってからずっと使っていますがやはり最高です。

 

貼った上から使うときも凸凹が少なくて書きやすいし、

ペンループにありがちな「ペン刺すところすぐ千切れそう」状態にもなりません。

 

ゴムなので多少伸縮性がありますが、

あまり太いのは入りません。鉛筆ぐらいが目安でしょうか

ジェットストリームのグリップになると入らない。だめです。

 

なので細いペンか、太いペンはクリップを引っ掛ける形で使うといいのではないでしょうか?

私は万年筆のクリップでペンループを挟んで使っています。

 

ただ、一回貼ると剥がせないので貼る場所だけよく考えて決めましょう

 

 

 

 

 

 

 

こうした:うりうちゃんの手帳のお写真

ペン刺すとこう

f:id:teaholic-fluteuk:20210209234028j:image

 

ペンとるとループがチラリする

色も可愛い

f:id:teaholic-fluteuk:20210209234032j:image

 

 

貼ってるところはこんな感じ

f:id:teaholic-fluteuk:20210209234037j:image

 

 

多少厚みはあるけど許容範囲

f:id:teaholic-fluteuk:20210209234049j:image

 

 

 

Rollbahnはポケットの両側を黄色い紙が挟んでるおかげで、そこに貼れば余計に影響が少ないと見えます。

これいいぞ〜〜

 

 

注意:裏表紙にはハトメがあって貼れなかった。

黄色のところに屈強な土台を貼るのが嫌な人にはお勧めしません。

私もちょっと抵抗がありました。ゴワゴワしそう。

でも背に腹は変えられない!と思って貼ったら意外と馴染みました。

 

 

[rakuten:rakutenkobo-ebooks:18898348:detail]

最後に:この使い方流行らんかな

 

LEUCHTTRUMのペンループは本体同様カラバリ豊富で本当〜〜にすごく可愛いのですが、

いかんせん取扱店舗が多くないのが困りポイントです。

もっとメジャーなブランドになって、文具屋さんにはほぼ置いてる!

ハンズなら一発!!ぐらいになるのが夢です。

 

関係者の方よろしくお願いします。 

私でよければプレゼンでもなんでもします。

 

ということなのでペン挟む場所難民の人はぜひ試してみてください。

千切れないので!!千切れませんので!!!!

 

 

それではごきげんよう〜〜👋

いやまじで生理しんどい__生理休暇と自分にはどうしようもない体調の話

生理まじでしんどいんだ

 

生理で朦朧とする意識の中書いた下書きをもとに、比較的理性的な状態で清書して皆様に生理のしんどさをお届けする回です。

 

 

【目次】

 

 

 

 

 

うりうちゃんの生理概要

 

うりうちゃんは生理がめちゃくちゃ重くて友達もそれを知っているので、

迂闊に話題に出せない感じがしています。

具体的には↓

 

  • 高校生の時に生理痛で死んだ方がマシだってなる
  • 検査したけど特に病気もない
  • ひどすぎてピル飲み始めた
  • 血の量は減ったし確かに痛い日は短くなったけど
  • 生理はなんだかんだ毎月くるし、
  • 最近は薬飲んでも痛い

 

地獄かて

 

病院も薬もやってこれだ

 

 

死ぬ

 

生理休暇について

生理休暇とは権利である

でもお給料減らされるかもしれないのである

 

これが「生理休暇」システムの導入が進まない原因だと思うのですが、

 

今の日本では出産や育児で職場を離脱することの多い女性にとって

生理でもなんでも一回お休みして削られる分の給料が生活に大きく影響するのです。

 

いくら休んでもいいって言われたところで、それでお給料が削られるならあまり休みたくないのです。

そらそうだ。

 

 

 

 

 

 

うりうちゃんは生理休暇に関しては

 

  • 自分に選択の余地なく来るんだから給料くれ
  • でも確かに生理のせいで生産性は落ちてる

 

 という気持ちです。

 

そもそも具合が悪い時は休める世の中になればいいのに(いち病弱の考えです)

 

 

 

 

 

 

生理以外に理不尽な体調不良ってないんか?

 

調べたら男性も骨盤周期なるものでしんどいことがあるらしいです。

イライラしたり倦怠感があったり、そりゃあ人間なのでそんな日もありますが、

体質やホルモンの関係によっては我々が思っているよりしっかり原因があるのかも知れません。

 

(かと言ってなんとなくイライラして人に八つ当たりするのは男女ともに良くないと思います。だから余計に後で気にしちゃうんですけれどね)

 

しかしこれを何人が自覚しているのでしょうか?

生理と同じく自覚したところで生産性が上がるわけでもないし、

面倒な相手のやっかみ封じぐらいにしか使え無さそうなのが勿体無いですね

 

ていうか生理もそれも個人差が激しすぎて「熱が39°以上」みたいなやつができず、

自分の尺度でしか測りようがないのでとっても厄介です。

 

他にも先日のブログ(こちらです↓)で軽く触れた「過敏性腸症候群」など恐らく現代日本人は膨大な種類の体調不良と戦っているわけです。

 

uriryannnonikki.hatenablog.com

 

 

しかも「ストレス」なんてふんわりしたものの影響をめちゃくちゃ受けて

良くも悪くもなるので、休みづらい職場や嫌な同僚がいる職場ほど生理休暇が必要な事態になるのです。

 

なんてこったいほんとに

 

 

自分で治す過敏性腸症候群の本 (TJMOOK)

自分で治す過敏性腸症候群の本 (TJMOOK)

  • 発売日: 2019/09/27
  • メディア: Kindle
 

 

 

とりあえずできることは

もしも周りの人がガチトーンで具合悪いとかなんとか言っていたら「すぐさま茶化す」のだけはやめよう

お願いなのでやめてください。

 

やめてみませんか

 

仲良しの関係性などにもよりますが、その一言で休みたいのに休めない世の中がずっと続いていくのが私はどうしても悲しくて嫌なのです。

 

とか言ってやめるような人はそもそもこのブログに辿り着かないしそれを心底楽しいと思ってるんだから最悪なのだ

 うりうちゃん個人とは一生相容れない気すらして悲しくなってきます。

 

そういう空気かな、と思って茶化してる人は本当にやめてください

1回聞いてから最後に暗くなりすぎないように笑わせるのと、相手の苦しみをはなからバカにして聞かないのはされた側の気持ちが全く違うのです。

職場ならまだしも家族や兄弟、交際あいてなどどこに人知れず傷ついている人がいるかわかりません。

 

 

uriryannnonikki.hatenablog.com

 

あとできそうならカフェイン入り飲料(紅茶、コーヒーなど)をこういうの↑に変えるだけでもちょっとは楽になると思います。

香りが苦手な人はお白湯を飲むのもいいかも知れません。

 

でもこういうのに対して思うことがないわけじゃないのよ

こういうの↓

  1. 長年痛いっていう割に病院には行ってない
  2. 生理痛の緩和について自分で調べもしてない
  3. 生理休暇でパンケーキ食いに行きたいとか言う

 

自分が病院に行って何年もかかりつけの先生に診てもらって「とりあえずお手上げ」なので、

余計に何もせず 生理つら〜〜い笑 みたいなテンションの人を見るとァア……ア……となります

 

確かに笑ってる時の方が気持ち楽かも知れませんが、そればっかりだとこっちがどんなにしんどい時はしんどいのだ!という話をしても伝わらない土壌ができてしまうのです。

 

 

1は周囲の目線もあるから「病院怖くないよ」って1回言うしかない

うりうちゃんが学生の頃はまだ「産婦人科は適当なセックスをしまくって妊娠した人が行くところ」みたいなイメージが横行していて、

その世代位の人にとって産婦人科というのはめちゃくちゃハードルが高い場所だったりするのでしょう。

でも適切な処置を受けてどうにかなるなら快適だし、どうにもならないなら仲間になりましょう……だし

とりあえず産婦人科は耳鼻科と同じくらいカジュアルに行っていいんじゃん!?とアピールしておきます。

 

2は……

その手元のスマホで一回ぐらいググってみておくれ…… 

 

 

 

3は今すぐ口を慎め

これは先日「生理休暇」がTwitterでトレンド入りした時に実際に見たツイートで、今はツイ消しされとるけども即座にやめなさいのリプライがたくさんついていました。

こういう勘違いのおかげで生理休暇が本当に欲しい人への風当たりが強くなる

今すぐ口を慎んでくれ

 

 

 

 

最後に:生理休暇は男女差別なのか?

これは個人的には違うと思います。

生理休暇とは人類の約半分にある「生理」と言う無差別攻撃を補填するものなので。

 

ただ同時に体調が悪くて苦しい男性が休めないのは良くないと思います。

それはそちらも休みやすくするべきものであって、それを理由に生理休暇を非難するのはナンセンスだし論点を逸らしているに過ぎません

 

みんな我慢しろで通用する世の中だとも思えませんし、みんな自分の体調と自分にできることを把握した方が良いのではないか

と思うのでした。

 

それでは皆様 ごきげんよう〜〜👋

 

 

最近何をしていたかというお話__過敏性腸症候群とコールセンター、paizaラーニング

こんにちは、うりうちゃんです。

 

最近何をしていたかというと、元気な日は毎日プログラミングを勉強し、

そうでない日は胃腸の不調で寝込み、

1週間のうち何日かはコールセンターの研修を受けていました。

 

ちょっとブログをサボりすぎたな、と反省したのでここでブログを動かしておきます。

 

【目次】

 

 

 

 

特に体調不良がひどい

昨年夏ごろから謎の倦怠感と吐き気で数日まとめて寝込むことが増えましたが、

昨年末に「過敏性腸症候群」の診断を下され、

今年に入って既に3−4回寝込んでいます。

 

1回の寝込みで3日ほど使ってしまうので本当にしんどいです。

 

 

 

 

過敏性腸症候群とは:治しようがないから本当に困る

過敏性腸症候群」とはストレスを中心に様々な要因でお腹を壊してしまう、という病気です。

 

病気というと治るような気がしますが、これも結局「うまく付き合っていくしかない」系統の疾患で

そこそこ大きな病院でも「ストレスを溜めない」「酷くなる前に薬を飲む」といったアドバイスしかもらえないので本当に困ります。

 

先日もモーニング娘。21の佐藤優樹さんがこちらの診断をされていました。

 

news.yahoo.co.jp

 

 

 

 

 

私の場合

 

  • 倦怠感から始まり
  • 食欲が落ち、
  • 目眩がして座っていられず
  • 脱水気味になり
  • なんとか物を食べると暫く冷や汗が止まりません。

 

もともとお腹が弱く、便秘と下痢をずっと繰り返しているような状態なので

なんというか諦めるしかないような状態です。

 

これを書いているときも手先が震えて汗がびしょびしょで、そのくせ足と手の先は冷え切っています。

不快かて。

 

ストレスの多い現代日本では多くの人が悩まされている病気なのではないでしょうか。

 

uriryannnonikki.hatenablog.com

 

 

ストレスを軽減する、リセットする方法に関してはこちらでちょこっと書いています。 

 

 

自分で治す過敏性腸症候群の本 (TJMOOK)

自分で治す過敏性腸症候群の本 (TJMOOK)

  • 発売日: 2019/09/27
  • メディア: Kindle
 

 

 

 

近況:コールセンターで働き始めました

 

その中で、労働に少しずつ慣れるために週2回からコールセンターで働き始めることにしました。

 

以前まとめ記事を書きましたが、

 

uriryannnonikki.hatenablog.com

 

コールセンターは正直めちゃくちゃ役に立つバイトだと思います。

時給もいいし。

 

向き不向きはありますが、週2日の短時間から入れる雇用先が珍しくあったので応募して採用してもらえました。

 

今のところ研修もしっかりしていて困った時も聞きやすそうな雰囲気なので、続けて行けたらなあと思っています。

 

ASDの感覚過敏、特に聴覚に関しては少し疲れやすさを感じるので対策を練っていきたいです。

 

 

 

 

プログラミング学習:paizaラーニングとは

 

そしてブログの更新を怠った原因はこれです。

パソコンを開いてはずっとこれをやっていました。

 

paiza.jp

 

大学のプログラミングの授業でこちらのサイトを紹介され、

クーポンコードもいただいたのでクーポンの期限が来るまでせっせと動画を見まくっていました。

 

paizaラーニングとはパソコンにあれこれソフトを入れなくてもパソコンとインターネットさえあればプログラミングを学習できるサイトで、

無料でも学習できますが月に600円ほどで有料動画や質問などの機能も使えます。

 

新しさが命の業界なのに図書館で無料で勉強しようとするとどの本を使っていいのかもわからず実践もしづらく、正直一人では途方に暮れていた分野です。

 

 

 

 

しかしpaizaは問題集も充実しており、さらに提出したプログラムを見た企業からスカウトが来たり、転職にもとても便利に使えるそうです。

(宣伝の人みたいですが、正直私はそこまでいっていないので実感していません)

 

 

ウェブデザイン入門やインターネット技術に関するものもあり、

JavaPHPなどのメジャーなプログラミング言語も一通り揃っています。

 

うりうちゃんは今PHPをやっていて、ウェブ制作の技術をつけようと奮闘中です。

 

 

 

最後に:あとパソコンも新しいのが届きました

 

そして今のブログは新しく届いたMacBook Proで書いています。

キーボードの大きさがまだ掴めなくて打ちづらいです。

 

でも買ったケースも可愛くて満足しました。

この子と一緒に専門学校ではウェブデザインを頑張って学びます。

 

 

f:id:teaholic-fluteuk:20210227010248j:image

↑このノートはプログラミングのときにいろいろメモしたり頭の整理に使っています

 

それではごきげんよう

みなさま花粉にもお気をつけて

 

 

うりうちゃんの手帳会議2021--ASDのこだわりとマルチタスク削減

こんにちは、うりうちゃんです。

いきなり全然週1更新できていませんが、まだ諦めていません。

質問箱も随時募集中です、お待ちしてます😌

 

 

今回は文房具が好きなうりうちゃんの文房具回です。

 

手帳は3月、月曜始まり派なのでこのタイミングで手帳会議を開催いたしますわよ

 

目次

 

 

 

 

 

 

2021年のイカれたメンバーを紹介するぜ

 

f:id:teaholic-fluteuk:20210209221407j:image

 

↑これが2021年手帳スタメンとなるであろう皆様です。

この他にも適当なメモに昔の手帳の余ったページを使ったり、

以前は退職したバイトのメモを使い回して旅の栞にしたりしていました。

 

奥の左がRollbahn(大)、右がEDiT、

手前の左からRollbahn(ノート)、Rollbahn(小)、LEUCHTTRUMです。

 

今回の記事では各章で各ノートの用途について、写真付きでお見せしようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

①Rollbahnダイアリー(大)

 

授業、自分の勉強用ノートです。

19年はラテン語ギリシア語を勉強するめに、

20年の家庭教師のバイトで宿題や生徒さんの進捗管理のため!と思って買ったらどちらも途中で終わってしまいました。

この2冊が半分以上空欄で残っているため、とりあえず20の方からプログラミング学習で使い切ろうと思っています。

 

21年は過去の失敗から学習し、あまり用途を細かく分けずに「学習系」とすることにしました。

 

以前IELTSの勉強をしていたときは同じような大きさのノートを使い切っていたので、ちょうど良いと思います。

 

f:id:teaholic-fluteuk:20210209221609j:image

f:id:teaholic-fluteuk:20210209221614j:image

 

 

 

 

 

 

②EDiT(デイリー)

 

思いついたことが作業の邪魔をしないように、情報を一度逃す先としての手帳です。

この使い方はアスペルガーを自覚してる人ほどおすすめ(だと個人的には思う)です。

色はボールペン1色+マーカー1色がまとまって見えます。

今は3色に挑戦していますが……

 

バスの時間、作るおかず、持ち物、なんでもメモするし思い出のチケットやプリクラもこれに貼ります。

 

1番よく使う手帳なので、詳細は後日きちんと(見せる用に)書き直してからまとめます。

 

f:id:teaholic-fluteuk:20210209230753j:image

f:id:teaholic-fluteuk:20210209230758j:image

 

 

 

 

 

 

③Rollbahnノートダイアリー

 

去年までは持ち歩く用に設置していましたが、

荷物と経費の削減を考えてGoogleカレンダーと①を本気で使うことを考えてみると

割といらないかもな……と思って廃止しました。

今年のロルバーンのデザインがこんなに可愛くなければ買ってなかった

ブログのネタや構成を整理するためにインプット&アウトプット用ということにします

 

f:id:teaholic-fluteuk:20210209230416j:image

 ちなみにこの付箋たちは使っているページに貼って、インデックスとして働いてもらっています。

 

 

カンミ堂 ふせん ココフセンカード×mizutama 食パン S CFXMZ-18

カンミ堂 ふせん ココフセンカード×mizutama 食パン S CFXMZ-18

  • 発売日: 2020/02/21
  • メディア: オフィス用品
 

 

 

 

④Rollbahnダイアリー(小)

 

健康、病院用メモです。

これはこの表紙が欲しすぎる!

数年ぶりにこのサイズ試したすぎる!!!

の結果買ってしまいました。

 

体調の変遷をカレンダーに記録して、通院時と自己管理の参考にするのが目的です。

こんなに報われない「体調管理も仕事のうち」があったでしょうか?

否。

 

いろんな便利アプリを探しましたが、私の場合記録・観測しないといけない事象が多すぎて

アナログ自由記述形式に落ち着きました。

カルテやん。

有事の際にはこれとお薬手帳をセットで出します。

 

f:id:teaholic-fluteuk:20210209221547j:image

f:id:teaholic-fluteuk:20210209221552j:image

 

 

 

 

 

 

⑤LEUCHTTRUM(青)

持ち歩き用雑記帳です。

これはイギリス時代に現地で買えるものを必死に集めて「可愛い」「便利」の基地を作ろうとしたものです。

 

実際このLEUCHTTRUMは紙質も表紙の手触りもダントツに好みで、

少し柔らかい白い紙に淡いグレーのドットがまさに理想です。

 

表紙が布製で柔らかいので耐久性も抜群です。

ただ髪の厚みも表紙の造り込みも値段を反映したもので、ガリガリ書くのにはちょっとお高いのです。

なのでなんでもはなんでもですが、外出先で「書く」ことを噛み締めたいときに使っていいます。

手帳や大きいノートを持ち歩くほどではない用事の時でもこれを持ち歩いて、

頭がパンクする前にこれに書き出しています。

 

第2のデイリーユーズです。

 

f:id:teaholic-fluteuk:20210209221905j:image

f:id:teaholic-fluteuk:20210209221853j:image

 

(イギリス時代から使っていたのでこんなメモもある)

f:id:teaholic-fluteuk:20210209221849j:image

 

 

 

 

 

 

最後に:今年こそは

思った通りに1冊きちんと埋めて使い切りたいです。

何も与えられない白いページをなくしたい。

そもそも365日のうち、手帳を触れるくらいに健康な日を増やしたいです。

 

ロルバーンはデザインとコンセプト、書き味と紙の色が好きで毎年買っています。

でも1日1ページ書くと全然足りないし、かといってなくなってから買い足すのもピンと来ません。

 

ちなみに昔、メモページを手書きでウィークリーにしたこともありましたが

めんどくさいし可愛くないし嫌になってやめました。

うりうちゃんは書き物は好きだけど綺麗には書けないのです。

 

ちなみに使い切ったロルバーンはスクラップ帳の土台として生き返る予定です。

アナログ人間

 

 

それではごきげんよう〜〜👋

 

 

 

 

 

 

 

 

過去記事のおすすめ↓↓

 

uriryannnonikki.hatenablog.com

uriryannnonikki.hatenablog.com

 

 

 

 

質問箱でお題を募集しています。

ブログのリクエストや感想など、お気軽にお使いください💌

 

peing.net

 

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「読者になる」を登録してくださると

ブログ更新のたびに通知が行きます₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

↓↓